お知らせ

2025年 熊本市イベント情報

●いきものフェアくまもと2025日時:2025年5月17日(土)、18日(日) 9:00~16:30場所:熊本市動植物園プログラム内容:いきもの観察会、水生生物ウォッチング、水槽づくり体験、カブトムシ・クワガタムシ講座など。参考:いきものフ...
ブログ

アサギマダラが来たー!

5月10日(土)に、待ちに待ったアサギマダラが、今年も雑草の森にやってきたそうです!雑草の森のインスタグラムに写真があります📸湿性植物苑のノアザミにも飛来してきてくれるといいですね✨✨
メディア掲載

立田山のイノシシ 理解深め対策を

2025年4月27日(日)、4月例会『ちょっぴりドキドキ いのしし探検🐗』を開催しました!お天気にも恵まれて、ポカポカ陽気の中での観察会となりました☀️クイズ用紙📝を持って、ドキドキしながら… 電気柵・掘り穴・ぬた場などを観察👀 電気柵やハ...
お知らせ

【ご報告】環境省より感謝状をいただきました 〜モニタリングサイト1000里地調査活動〜

こんにちは。いつも私たちの活動を応援してくださり、ありがとうございます。この度、環境省より「立田山自然探検隊」のモニタリングサイト1000里地調査活動に対し、感謝状をいただきましたので、ご報告いたします。モニタリングサイト1000里地調査活...
ブログ

春のお便り🌸

今日の立田山です。おたまちゃん、元気です🐸
ブログ

2025年 冬の立田山

新年あけましておめでとうございます。今年も皆様と共に、立田山を歩いていきたいと思います。1月3日の、サクラ池上流の湿地の様子です。草刈りがされた様子で、可愛いセリが見られます。
ブログ

「立田山の森が待っています。さあ、みんなで出かけましょう!」~佐々勝己探検隊顧問を偲んで~

立田山自然探検隊顧問の佐々勝己さんが、去る9月14日、お亡くなりになられました、94歳でした。佐々顧問は、2001年から2010年まで第4代会長として、2011年からは顧問として永く活動を支えてこられました。また、私たち自然観察指導員が所属...
お知らせ

ニュースレター『生物多様性くまもとCだより』最新号

生物多様性くまもとCだより 第9号(R6秋)熊本市の環境推進部 環境政策課によるニュースレター、「生物多様性くまもとCだより」の最新号が発行されました! 参照:ニュースレター『生物多様性くまもとCだより』 / 熊本市ホームページ聞いたことが...
お知らせ

2024年 秋の立田山イベント情報

11月のイベント●くまもと森づくり活動の日 in 立田山日時:2024年11月10日(日) 10:00~15:00場所:熊本県林業研究・研修センター(中央区黒髪8丁目222-2)イベント内容:自然観察会、ものづくり体験、林業高校生や森林ボラ...
お知らせ

日本自然保護協会のテキストに、探検隊の活動について掲載いただきました!

日本自然保護協会(NACS-J)が発行するテキスト、「すべてのこどもに自然を!幼児教育・野外指導者のための乳幼児との自然観察AtoZ」に、立田山自然探検隊の活動の様子が掲載されました!日本自然保護協会による、「すべてのこどもに自然を!プロジ...