2024年度(令和6年度) 探検案内

2024年度の探検案内パンフレットはコチラ

4月 新緑・ちょっぴりドキドキいのしし探検

2024年4月21日(日) 午前10時~正午
立田山「お祭り広場」集合

立田山に最近増えてきたイノシシ。足跡、エサ探しの掘り穴、泥浴び場やウンチ等、行動習性や生態を探検。ハチやムカデ等の立田山の危険な生き物についても学びましょう。

5月 緑風・春の虫おもしろ探険

2024年5月26日(日) 午前10時~正午
立田山「お祭り広場」集合

生き物の七割は昆虫ともいわれます。春は、いろいろな虫たちが動き出す季節。緑まぶしい立田山で、虫たちの暮らしをのぞいてみよう。

6月 梅雨・キノコのふしぎ探検

2024年6月30日(日) 午前10時~13時
立田山野外保育センター「雑草の森」集合

立田山はキノコの宝庫。里山の豊かな自然が、カラフルなキノコ、不思議な形のキノコ等、沢山のキノコを育みます。今年も熊本きのこ会の皆さんのご案内で、”夏のキノコ探検”を楽しみましょう。

7月 初夏・水辺の生き物探検

2024年7月28日(日) 午前10時~正午
立田山「お祭り広場」集合

立田山のため池は、沢山の生き物が暮らす大事な水辺。タイコウチやゲンゴロウ、カエル、カメや小
魚、トンボなど、池と周辺の生き物を探してみよう。水辺に暮らすカヤネズミのお家が見つかるかも。

9月 残暑・秋の虫おもしろ探険

2024年9月29日(日) 午前10時~正午
立田山「お祭り広場」集合

バッタやチョウ、トンボ、カマキリなどなど、草むらや森の中、水辺のムシ探し、ムシ遊びにチャレンジ。君も昆虫博士を目指そう。

10月 初秋・魅惑のアサギマダラ探検

2024年10月27日(日) 午前10時~正午
立田山「お祭り広場」集合 ※野外保育センター「雑草の森」ではありませんのでご注意ください。

毎年秋には、長距離を移動する「旅をする蝶アサギマダラ」が立田山へもやってきます。秋の七草を探しながら、出会いを待ちましょう。

11月 紅葉・5種類のドングリを拾う探検

2024年11月17日(日) 午前10時~正午
立田山野外保育センター「雑草の森」集合

コナラ、クヌギ、コジイ、マテバシイなど、立田山には約10種類のドングリがあり、秋になると足の踏み場がないほど沢山の実が落ちています。立田の森を歩きながら5種類以上のドングリを探します。

12月 寒風・ミニ門松づくり教室

2024年12月15日(日) 午前10時~正午
立田山野外保育センター「雑草の森」集合

もうすぐお正月。歳神様を迎えるお飾り「ミニ門松」を、オメデタイ松竹梅などで作る工作教室です。
紙芝居で「門松」の由来や歴史も勉強。ちびっこの参加も大歓迎。

1月 初春・食べられる野草探検

2025年1月26日(日) 午前10時~正午
立田山「お祭り広場」集合

春の七草とは、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ。早春の立田山で、芽吹き、つぼみをふくらませた野草たちを観察し、春を感じましょう。

2月 芽吹き・オタマジャクシに出会う探検

2025年2月16日(日) 午前10時~正午
立田山「お祭り広場」集合

探検隊では「立田山のアカガエルの生態」を継続調査中です。アカガエルは寒い真冬に産卵・オタマジャクシになる不思議なカエル。皆さんもご一緒に、産卵と孵化を調べ、オタマジャクシを探してみましょう。

3月 春風・野鳥と友達になる探検

2025年3月16日(日) 午前10時~正午
立田山「お祭り広場」集合

春間近の野鳥たちを訪ねます。誰もが知っているウグイスやメジロ、コゲラはもちろん、水鳥や渡り鳥など遠来の鳥たちに出会えるかも。君もチビッコ鳥博士を目指そう。