お知らせ

お知らせ

2025年 熊本市イベント情報

●いきものフェアくまもと2025日時:2025年5月17日(土)、18日(日) 9:00~16:30場所:熊本市動植物園プログラム内容:いきもの観察会、水生生物ウォッチング、水槽づくり体験、カブトムシ・クワガタムシ講座など。参考:いきものフ...
メディア掲載

立田山のイノシシ 理解深め対策を

2025年4月27日(日)、4月例会『ちょっぴりドキドキ いのしし探検🐗』を開催しました!お天気にも恵まれて、ポカポカ陽気の中での観察会となりました☀️クイズ用紙📝を持って、ドキドキしながら… 電気柵・掘り穴・ぬた場などを観察👀 電気柵やハ...
お知らせ

【ご報告】環境省より感謝状をいただきました 〜モニタリングサイト1000里地調査活動〜

こんにちは。いつも私たちの活動を応援してくださり、ありがとうございます。この度、環境省より「立田山自然探検隊」のモニタリングサイト1000里地調査活動に対し、感謝状をいただきましたので、ご報告いたします。モニタリングサイト1000里地調査活...
お知らせ

ニュースレター『生物多様性くまもとCだより』最新号

生物多様性くまもとCだより 第9号(R6秋)熊本市の環境推進部 環境政策課によるニュースレター、「生物多様性くまもとCだより」の最新号が発行されました! 参照:ニュースレター『生物多様性くまもとCだより』 / 熊本市ホームページ聞いたことが...
お知らせ

2024年 秋の立田山イベント情報

11月のイベント●くまもと森づくり活動の日 in 立田山日時:2024年11月10日(日) 10:00~15:00場所:熊本県林業研究・研修センター(中央区黒髪8丁目222-2)イベント内容:自然観察会、ものづくり体験、林業高校生や森林ボラ...
お知らせ

日本自然保護協会のテキストに、探検隊の活動について掲載いただきました!

日本自然保護協会(NACS-J)が発行するテキスト、「すべてのこどもに自然を!幼児教育・野外指導者のための乳幼児との自然観察AtoZ」に、立田山自然探検隊の活動の様子が掲載されました!日本自然保護協会による、「すべてのこどもに自然を!プロジ...
お知らせ

モニタリングサイト1000里地調査2005-2022年度 とりまとめ報告書の公表

日本自然保護協会(NACS-J)と環境省による、「モニタリングサイト1000第4期とりまとめ報告書概要版及びモニタリングサイト1000里地調査2005-2022年度とりまとめ報告書」が公表されました。立田山自然探検隊の活動がコラムにて掲載さ...
お知らせ

熊本市セミ調査2024

熊本市が2019年からスタートした市民参加型の調査です。セミ類の種類や分布状況の変化から環境の変化を評価しています。集計が終わり次第、調査結果が公表されます。調査方法や提出方法などの詳細は公式サイトをご確認ください。期間7月1日(月) ~ ...
お知らせ

アサギマダラ 優美に

4月23日の熊本日日新聞です。上天草ではアサギマダラの飛来が確認されたようです。立田山にも来てくれるといいですね☆☆
お知らせ

立田山の”宝” 池再生願って

3月31日の熊本日日新聞です。読者ひろばに、立田山のトンボ池に関する記事が掲載されていました。関心をお持ちの市民の方がおられ、嬉しいですね。